2021年10月よりタバコ増税が実施され、多くの銘柄が値上げされることになります。
当ブログでは加熱式たばこの紹介をメインに行っているので、JTのプルーム、PMJのアイコス、BATのグローの価格に絞ってまとめておきます。
増え続ける銘柄と段階的な値上げには私としても把握が大変なため備忘録も兼ねまして。
JTのプルーム
日本たばこ産業は値上げ対象になる223銘柄のうち、加熱式たばこは50銘柄が値上げとなる。認可申請を行い既に申請通りの認可を受けてます。
プルームテック
・メビウス 現行540円→改定570円
・ピアニッシモ 現行540円→改定570円
プルームテックプラス
・メビウス 現行550円→改定580円
プルームエックス/プルームエス
・メビウス 現行540円→改定570円
・キャメル 現行500円据え置き
※個別の価格はこちら
PMJのアイコス
フィリップ モリス ジャパンは値上げ対象になる全118銘柄のうち、加熱式たばこは41銘柄が値上げとなる。既に認可申請し、認可が得られた際は予定通りの実施になります。
アイコス
・マールボロ 現行550円→改定580円
・マールボロ 現行560円→改定590円
・ヒーツ 現行500円→改定530円
アイコス イルマ プライム/アイコス イルマ
・テリア550円→580円
リル ハイブリッド
・ミックス500円→510円
※個別の価格はこちら
BATのグロー
ブリティッシュ アメリカン タバコ ジャパンは値上げ対象になる全127銘柄のうち、加熱式たばこは57銘柄が値上げとなる。既に認可申請し、認可が得られた際は予定通りの実施になります。
グロープロ/グローナノ
・ケントネオスティック480円→500円
・ネオスティック520円→560円(一部570円→610円)
グローハイパー/グローハイパープラス
・ケントネオスティック480円→500円
・ネオスティック500円→540円(一部400円→440円)
・クールエックスネオ480円→520円
※個別の価格はこちら
節約に、安く収まる加熱式たばこ探し
まとめると加熱式たばこは10円~40円の幅で値上げ。プルームは一律30円、アイコスは10円~30円、グローは20円~40円の値上げになるようです。
ここで節約も考えて安いたばこ探しをしてみましょう。
まずはプルームエックス/プルームエス用のキャメル500円の据え置きにご注目。
アイコスの最新デバイス、イルマで吸えるテリア ブランド580円とは1箱で80円の差になり毎日購入すると29,200円もの差がつきます。恐るべし節約効果。
てことでJTさんのプルームエックスは節約にも有能だし個人的にもおすすめなので興味ある方はご覧くださいませ。
JTさんその辺も考えての据え置きなんでしょうかね。
それともう1つ、グローハイパー/グローハイパープラス用のネオスティックで「一部400円→440円」と記載したのは下記の4銘柄。
ネオ・グリーン・ミント
ネオ・パープル・ベリー
ネオ・ブラウン・タバコ
ネオ・メンソール・フルーツ・ミックス
こちら発売日未定ですが、発売されるとこれまでより安くなるじゃん。というとんでも価格設定になってます。期待せずにはいられまい。
加熱式たばこと言えばアイコスが圧倒的に有名ではありますが、プルームエックスやグローハイパーも優秀なので是非使ってみてほしい。と素で思う私です。
今回は以上です(`・ω・´)

