便利なアイテム PR

乗るだけで体重管理!スマートバスマット体組成計を徹底レビュー|家族で使える便利アイテム

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スマートバスマット(Smart Bath Mat)最近使い始めたスマートバスマットが「通販の虎」に出てきて驚きました。

私は令和の虎が好きでですね、そこから独立した通販の虎も面白そうなのを掻い摘んでちょくちょく見てたんです。

主宰が桑田龍征さんでYouTuberのヒカルさんも協力してるユーチューブ番組。

そもそも私がスマートバスマットに興味を持った理由としては、開発者が「popIn Aladdin」や「スイカゲーム」の生みの親なのです。

popIn Aladdin(現在はAladdin X)なんてめちゃくちゃ使ってましたから。その開発者が、なんと、通販の虎に登場しているではありませんか。

ここで開発者の想いや製品誕生の背景まで語られてるのですが、それはさておき。

スマートバスマットは体重計に乗ることすら面倒に感じる人や、体重から目をそむけたくなる人にも効果的な、体重が表示されない体重計なのです。

スマートバスマット 体組成計モデル

※クーポンコードで10%オフ(上記リンクから自動適用されます)
クーポン:IMAICHIDO55

issin公式サイト

スマートバスマットの特徴

体重計とバスマットを一体化した製品

スマートバスマット(Smart Bath Mat)毎日行うであろうシャワーや入浴の際に通り道となるバスマットに、体重計を違和感なく仕込んだ画期的な製品です

3秒で体重や体脂肪率など15項目を測定

スマートバスマット・体組成計モデルお風呂上りに3秒乗るだけで送信され、アプリ側で管理されます。体脂肪率などは足を適切に乗せる必要がありますが、体重は無造作に乗っても計測可能。

最大8人まで登録可能で個別データ管理

スマートバスマット・体組成計モデル最大8人まで登録でき、乗るだけで識別されて個別にデータ化。データは共有しても良いし、非表示にしてプライベートを守ることも可能です。

専用アプリ「ウェリー」で自動記録・管理

スマートバスマット・体組成計モデルアプリ必須のスマートバスマット。専用アプリ「ウェリー」ではパーソナルヘルスケアAIのウェリーが付いてきます。ウェリーくんがしっかり管理してアドバイスしてくれますよ。

※この製品には体重計モデルと体組成計モデルがあります。

■価格
体重計モデル:16,980円
体組成計モデル:19,800円

■管理項目
体重計モデル:体重・BMI
体組成計モデル:体重・体脂肪・筋肉量など15項目

1分動画を見るとイメージしやすいです。

スマートバスマット(体組成計モデル)レビュー

スマートバスマット・体組成計モデル今回は体組成計モデルを選びました。3,000円の違いで全15項目測れるのはお得感。

体重計との違いは計測項目だけではなく、サイズや重さ、計測範囲まで。

体組成計モデル体重計モデル
価格19,800円16,980円
測定項目体重・BMI・体脂肪など15項目体重、BMI
サイズ500x350x20mm600x390x20mm
重さ4.8kg5.6kg
測定範囲6~180kg6~150kg

■体組成計の15項目
体重・BMI・体脂肪率・筋肉量・基礎代謝量・体水分率・体脂肪量・推定骨量・内臓脂肪レベル・タンパク質・骨格筋量・皮下脂肪率・徐脂肪体重・体内年齢・ボディタイプ

ソフト珪藻土で滑り止め効果あり、厚さ約2cmで薄型

スマートバスマット・体組成計モデル体組成計の上にソフト珪藻土マットを貼りつけて使う、バスマット型の体組成計です。

スマートバスマット・体組成計モデルソフト珪藻土は柔らかくて滑り止めの効いたマットです。珪藻土の弱点を解決するような製品で、洗濯機で丸洗いできるようになってます。

スマートバスマット・体組成計モデル厚みは僅か2cmほどで、体重計としても世界最強クラスの薄さ。体重計として使うにはやや大きめサイズですが、バスマットとしてなら全く違和感がありません。

スマートバスマット・体組成計モデルソフト珪藻土マットは取り替え用も販売され、通常カラー4種類、ポケモン4種類、ミニオンが3種類のラインナップ。

■通常カラー:4,680円
■ポケモン/ミニオン:5,680円

充電はマグネット式で簡単

スマートバスマット・体組成計モデル専用充電ケーブル(マグネット式)で本体の充電は必要になりますが、バッテリー持ちは優秀。1人なら約半年、ファミリーで使っても3ヵ月は持つとのこと。

充電残量はアプリから確認でき、残量が減るとスマホに通知が届きます。

スマートバスマット・体組成計モデルの使い方管理者となる人が専用アプリ「ウェリー」をダウンロードして、アプリ画面の指示に従いアカウント作成、初期設定、Wi-Fi設定を完了させます。

デスク周りや浴室でも圧迫感なく設置可能

スマートバスマット・体組成計モデルの使い方設定が終われば乗るだけで、注意点としてはグラつかない床で使うこと、同梱のソフト珪藻土マットを使うこと。薄型でバッテリー持ちの良い本機はどこにでもおけるスタイルです。

3秒乗ると緑のLEDとピッ(効果音):体重測定完了
そのまま乗り続けると再びピッ:体脂肪率測定完了

本体で体重は表示されず、スマホ側で勝手に管理され続けます。

スマートバスマット・体組成計モデルの使い方大事なのはこの導電性繊維で、マットに4箇所あり。

足の裏で4箇所しっかり踏むことで、体脂肪率までしっかり計測できる仕組みになってます。

体重だけなら足の位置を気にせず乗るだけで計測が可能です。

実際に使ってみて

スマートバスマット・体組成計モデルまずこれは大問題だったのですが、バスマットを置く位置に床下収納があるせいで理想の場所に置けませんでした。正直萎えました…。

ケーブル不要の充電式でどこにでも置けるのはありがたいのですが、グラグラしない場所に置く必要はあります!

表示されない体重計であくまでもバスマットとして普段使いできるのが良きです。

習慣化しやすい

質感はサラッと柔らかく、この薄さでも吸水性と速乾性が高くてバスマットとしては普段使っていた一般的なものよりも全然良い…。

最初のピッは何も考えなくても鳴るのですが、2回目のピッはスムーズにいかず。と思って説明書を見返して初めて導電性繊維の重要さを知りました。

これなら面倒なことがなくて勝手に習慣化される状態になります。

さて、スマホ側ではどのような感じ?

記録の可視化によりダイエットや増量の目標が立てやすい

専用アプリ「ウェリー」最初の設定を済ましてお風呂上りにバスマットに乗る。気づけばデータが自動で出来上がって体重の増減含め、15項目の体組成計データの移り変わりを把握できます。

ちなみにアプリではデータのみではなく、設定やウェリーくんのアドバイスを受けるなど楽しみ方を加えた仕様。

専用アプリ「ウェリー」測定の際の通知音、完了時のライト通知、体組成計機能までがオンオフ可能です。管理モードは必須項目で、私の場合は健康維持モードになり、現状を維持したい時に使います。

・健康維持モード
・ダイエットモード
・マタニティモード
・ベビーモード
・チャイルドモード

専用アプリ「ウェリー」本日の食事画像からウェリーくんがカロリー計算してくれます。アプリ内、または保存したからでもOKで、これは精度の高さに驚きました。

健康維持に必要な今日の摂取カロリーが分かります。

プライベートを守りつつ家族で使えるのが便利

専用アプリ「ウェリー」心配なのは体重というプライベートな部分、ファミリーで一緒に使うことで体重バレしないの?

というところですが、まず管理したい人は普通に私のスマホから管理できます。例えば子供やペットは私のスマホから簡単に成長を見ることが可能。

では次に、データを見られたくない夫婦や思春期の子。これはお互いにスマホを持っていればそれぞれ自分で管理でき、共有しても見せなくてもいいです。

ちなみにある程度の体重(±2kg)や体脂肪により自動識別され本人のスマホに送信される仕組みなので、ファミリーに近い体重の人がいる場合にだけ要注意。

この場合は体重計に乗る際にスマホで指定して計測するという、ひと手間がプラスされます。ここさえ問題なければ、という感じの仕様でした。

まとめ|スマートバスマットはこんな人におすすめ

スマートバスマット・体組成計モデルということで本日で30日継続を達成したわけですが、あまりにも簡単すぎて達成という実感すら湧きません。入浴後にバスマットに乗るだけですからね。

「面倒な人でも」っていうのがコンセプトだとしたら、毎日風呂に入らない人だけ取りこぼす可能性がある製品でしょうか。

  1. 日々の体重管理を簡単にしたい人
  2. 家族で健康管理を共有したい人
  3. バスマットとしても違和感なく使いたい人

こんな人に向けたおすすめできる体重計とバスマット一体型のスマートバスマットでした。

単純にデータ化するだけじゃなく、ウェリーくんのアドバイザスや体を使ってカロリー消費できるスイカゲームなど、遊び心も持ち合わせています。

めんどくさいと思う人にもちろん効果的ですが、少なからず自分の健康状態を気にしている人に相当いいです。

スマートバスマット 体組成計モデル

※クーポンコードで10%オフ(上記リンクから自動適用されます)
クーポン:IMAICHIDO55

issin公式サイト