Amazon

【2022年】Amazonプライムデーの参加方法と事前準備、おすすめの商品ご紹介!

Amazonプライムデー2022年も年1回のアマゾン最大イベント、Amazon Prime Day(アマゾンプライムデー)が開催中!

開催期間:7月12日~13日の合計48時間になる2日間

タイムセールなど毎日のようにイベントを開催するAmazonですが、プライムデーの規模は桁違い。

この2日間は激戦です。商品も安いまま残るわけではないため、後でゆっくり選ぼうと思っているうちに終了のパターンも珍しくありません。

今回は狙った商品をお得に買うための事前準備・参加方法・おすすめ商品までご紹介。賢く参加するために役立ててもらえればと思います。

プライムデーセール会場

Amazonプライムデーの参加方法

Amazonプライムデーの参加方法プライムデーは誰でも参加可能です。

ただしプライム会員が優遇されるため、お目当ての商品がお決まりなら加入した方が無難です。(※月額500円、又は年額4,900円)

今回のセールに限らず送料無料を筆頭にお得なサービスを体験できるため、加入にはメリットしかありません。(※プライムビデオ見放題、ミュージックが聴き放題など。)

初月無料。30日の無料期間内でも参加資格を与えられるため、参加してからの解約も有効です。

事前準備

プライムデーの事前準備プライムデーは大幅な割引商品を購入できるチャンスですが、事前に準備しておくことで更にお得にお買い物できます。

キャンペーン内容は毎年のように変更もありますが今回は下記のとおり。

キャンペーンにエントリーしてセール期間中に合計10,000円(税込)以上お買い上げいただいた方を対象に、3つの条件にて最大1万ポイントを還元。

プライムデーの事前準備
  1. プライム会員なら+3%
  2. Amazonショッピングアプリで+0.5%
  3. Amazon Mastercardでのお買い物で+4%

さらに、Fire TVやアレクサなどのAmazonデバイスでは購入金額の12%分のAmazonポイントを還元。(過去1番の還元率)

プライム会員の3%とアプリの0.5%はハードルが低いので、これだけでも準備しておきましょう。

なお1回ポチっとするのみのキャンペーンエントリーが必須です。

エントリーしに行く

参加登録期間:6月23日~7月13日迄
お買い物期間:7月12日~7月13日迄

プライム会員で3%還元

必須ではありませんがプライム会員に加入するだけで3%付与されます。初月無料で無料期間中の解約も有効ですが、セール終了前に解約してしまうと対象外になります。

・月間500円
・年間4,900円(1年で1,100円お得)

※学生だとPrime Student適用で通常会費の半額。無料体験が6ヵ月付いてきます。

アプリのインストールで0.5%

ショッピングアプリ内から購入すると0.5%還元されます。

プライム会員でない方でも適用されるため最もハードルの低い条件になります。

Amazon ショッピングアプリ

Amazon ショッピングアプリ

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

アプリは後々とても役立つのでインストールしときましょう。

【アプリ活用術】
~ほしいものリストを利用する~

気になる商品をほしいものリストに追加すると便利です。

ショッピングアプリの「お知らせ通知」をONにしておけば、リスト内商品のセール開始に合わせて通知が届きます。

時間切れや売り切れは頻繁に起こるため、お目当ての商品を逃さす購入するための最良手段です。

通知が来るのはスマートフォンのみ。

Amazon Mastercardで4%還元

Amazon Mastercardでのお買い物を対象に通常還元率に加えてポイントが還元されます。

  1. 還元率はプライム会員で4%
  2. プライム会員以外は3.5%

プライム会員でクラシックを使うとキャンペーンポイント4%(通常還元率2%含む)。非プライム会員は3.5%(通常還元率1.5%含む)。

Amazonギフト券で商品を買う

プライムデーに限らずAmazonではギフト券で商品を買うだけでポイントが貯まります。

つまり現金で決算するより1度ギフト券にして、そのギフト券で商品を購入するのが最もお得です。

・1円単位でチャージ。チャージした分だけ使える。
・コンビニ・ATM・ネットバンキングで¥5,000以上チャージすると、プライム会員は最大2.5%のポイント、通常会員は最大2%のポイントが貰えます。

こちらの特典もエントリーしたい

年に1度のビッグセール、Amazonプライムデーで注目のキャンペーン情報が発表。お買い物以外にもこれまで以上に豪華な特典が用意されてます。

最大5万ポイントが当たるスタンプラリー

AmazonプライムデーのスタンプラリーAmazonプライムの対象サービスを利用してスタンプを集めたプライム会員のお客様。抽選で対象のAmazonデバイス、Amazon Music Unlimited12か月分の無料体験がプレゼントされます。

プライムデー・スタンプラリーは見事スタンプを5つ集めると、抽選で10人に1人が最大50,000ポイント当たるチャンス。

Amazonプライムデーのスタンプラリースタンプ1つでもAmazonデバイスやAmazon Music Unlimitedの1年無料体験が抽選で当たるので、プライム会員になって是非トライしてみよう。

スタンプラリーの期間は6月23日~7月19日。下記が5つのスタンプラリーの内容になってます。

  1. プライムビデオの対象作品を観る
  2. Amazon Music Primeを聴く
  3. Prime Readingを読む
  4. ポイントアップキャンペーンにエントリー
  5. Amazonプライム配送特典の対象商品を購入

エントリーして参加する

エントリー期間は7月13日迄

最大10万円分のAmazonギフト券が当たる中小企業応援キャンペーン

プライムデーの中小企業応援Amazonが中小規模の販売事業者様のビジネスをサポートするキャンペーンで、プライム会員以外の方でも条件を満たすと最大10万円分のAmazonギフト券が貰えます。

こちらキャンペーンにエントリーするだけで抽選でAmazonギフト券300円分が当たります。

エントリーページ

キャンペーン期間は6/21~7/11迄

対象商品の合計購入金額で当選金額と当選確率がアップします。

プライムデーの中小企業応援参加賞にあたる300円分は24万人に当たり、1等の10万円は160人に、合計273,430名に当選します。賞品総額はなんと231,900,000円の大きなキャンペーンです。

プライムデーおすすめ商品&目玉商品

セール対象商品が明らかになったのでピックアップして紹介してます。

最もおすすめなAmazonデバイス

Amazonデバイス2022年のプライムデーでAmazonデバイスは過去最大のポイント還元率だけにおすすめです。購入金額の12%分が還元されます。

Amazonが開発する通信機器、Amazonデバイスを狙うならこの日が1番で半額程度まで値下がりすることも珍しくありません。

最も人気のスマートスピーカーecho dot第3世代。コンパクトでお手頃価格がこのタイプ。Wi-fi環境さえあれば誰でも設置できます。70%オフで4,980円→1,480円!

Echo Dot (エコードット) 第4世代、時計付きでインテリア性も抜群。57%オフで6,980 
→2,980円!

Ringアプリをインストールしたスマホでご自宅の様子をリアルタイムに確認できます。30%オフで11,980円→8,380円

Fire TV Stick 4Kよりも40%パワフルで早いアプリ起動と滑らかな操作を実現。プライム会員ならプライムビデオが追加料金なしで見放題。テレビにHDMI端子があれば設置可能(※Wi-Fi環境必須)。YouTube、Hulu、Netflix、AbemaTV、DAZN、dTVなど多彩な映画やアニメも楽しめます。Fire TV Stickも対象です。50%オフで6,980→3,480円!

親が子供に安心して渡せるキッズ向けタブレット。41%オフで14,980円→8,880円

プライム会員ならプライムビデオが追加料金なしで見放題。Prime Readingで対象のマンガや雑誌が読み放題です。50%オフで9,980円→4,990円

Alexaアプリを使っている方とハンズフリーでビデオ通話ができる。56%オフ→8,980円が 3,980円! 

Amazon純正のノイキャン搭載ワイヤレスイヤホン。イヤホンだけでアレクサが使えます。 54%オフで12,980円→5,980円

Kindle史上最高7インチのPaperwhiteディスプレイ。色調調節ライト搭載で温かみのある色へ調整可能。IPX8の完全防水仕様です。33%オフで29,980円→19,980円

セール対象おすすめ商品

プライムデー対象商品7/12~7/13に割引される商品のおすすめです。全てをチェックしたい方はこちらから。

Apple Watch Series 7(GPSモデル)

2021 AirPods Pro Apple純正MagSafe充電ケース付き。

Alexa対応、ゴミ捨てまで全自動の「ロボット掃除機 ルンバ i7+」

電子レンジも動かせる1500Wのハイパワーに、スマホを約100回充電できる1,229Whの大容量ポータブル電源。1時間で80%の本体充電可能とハイスペックです。

最大1200Wでドライヤーも動かせる高出力ですが、288Whの容量でコンパクトでおしゃれな外観も持ち味。X-Streamテクノロジーで1時間以内に80%まで高速充電可能です。

Ultenic D5S Pro ロボット掃除機
Ultenic

約35%OFF予定。25,770円→16,987円まで割引されます。

Ultenic T10 ロボット掃除機 3000pa
Ultenic

約32%OFF予定。58,770円→39,987円まで割引されます。

1億800万画素プログレードカメラ搭載のSIMフリースマートフォンがエントリー。

popIn Aladdin最新の小型プロジェクター。花瓶のような形状でインテリアアイテムとしても人気。

created by Rinker
Yogibo(ヨギボー)

ソファはもちろん椅子やベッドにもなるYogibo Max。

AIが学習して最適な加湿制御を自動で判別・設定、丸投げで快適空間を作ります。

定番になった売れ筋のホエイプロテイン。

女性にうれしい成分を配合したミルクティー風味の粉末プロテイン。

クロックスと人気を争うアモジのサンダルがエントリー。

Amazonブランド「Wag」のペットシーツ。長時間使用が可能で取り換えの回数が減り経済的。

人気必須は食料飲料系で、AmazonブランドのHappy Belly(水)は何箱も購入したい激安品。同様にHappy Belly 緑茶 500ml×24本もおすすめ。

タイムセールも要チェック!

Chromebookのセールにも注目?

2019年に初めて開催されたのがクロームブック特化セール。今回も何かしらのアクションがあっても不思議ではない?

AmazonのChromebookストアをチェックしてみよう。

おすすめサービス

Amazon music unlimited【~7/13迄】9000万曲聴き放題のAmazon Music Unlimited個人プラン(月額880円)が、4か月間無料キャンペーン実施中。5ヵ月目以降は月額が発生しますが、4か月で解約すれば無料になります。

audible【~7/25迄】プロのトレーナーが朗読した本をアプリで聴けるAudible(月額1500円)が3か月無料キャンペーン実施中。プライム会員になれば3か月間無料(通常は1か月無料)。

まとめ

今回はプライムデーの参加方法と事前準備、1部ではありますがおすすめ商品の紹介でした。開催まで随時更新中。

この他にも日用品やファッション、アウトドア用品やおもちゃ等、あらゆるカテゴリーからセールが始まるので要注目です。

  1. プライム会員がお得
  2. エントリーすること
  3. アプリを活用すること
  4. ギフト券がお得

狙った獲物はほしいものリストに入れておきましょう。

プライムデー当日の売れ筋商品をチェックするとリアルタイムでお得な商品の発見に繋がりますよ!

プライムデーセール会場