音響・映像機器 PR

Aladdin Poca レビュー|ブランド初のポータブルプロジェクターがMakuakeに登場

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Aladdin Poca照明一体型プロジェクターでお馴染みのAladdin Xから、初めてのポータブルプロジェクターが登場します。

2025年10月17日より開始されるMakuakeプロジェクトに伴い、今回は先行してレビューする流れになりました。

コードレスでどこでも使える仕様とAladdin Xらしいオリジナルのコンテンツで、これ1台でとことん楽しめる製品でした。

この記事が世に出ている頃には既に応援購入できる状態で、Makuake価格でお安く購入できるはず…!!

Makuakeでチェック

Aladdin X 公式サイト:https://www.aladdinx.jp/

📅10月17日、Makuakeにて発売開始!通常価格69,900円が最大34%OFF!
発売前にチェックして、お得にゲットしよう👇

①LINE事前登録で1,000円OFF!
👉:https://aladdinpoca.online/aladdinpoca/sns
※クーポンは10/16にLINEで配布予定。登録するだけで自動で受け取れます。使用期間:10/17〜10/24

②Makuakeで発売通知を受け取る!
👉:https://www.makuake.com/project/aladdin-poca/

Aladdin Pocaとは?

Aladdin PocaAladdin X株式会社から発売されるAladdin Poca(アラジン ポカ)はブランド初のポータブルプロジェクター。

魅力はコードレスで映画1本を見れるバッテリーを内蔵し、スタンド一体型で360°回転の利便性を備え、自動台形補正でシームレスに使えるところ。

どこでも使えて、しかもストレスのない使用感が強烈なメリットに感じます。

Aladdin Poca通常のリモコンに加えて本体にぶら下がるミニリモコンは、取り外し可能でペアリング不要。シルバーにオレンジの映えるカラーがセンスに溢れ、インテリア性も高く、ポータブルとしては高輝度の450ANSIルーメンを誇ります。

特長
-Aladdin OS内蔵
-Harman Kardon製のスピーカー内蔵
-ストリーミング再生が可能(YouTube・Netflixなど)
-Wi-Fi接続対応
-外部機器を繋がなくても使える

Aladdin Xらしい素敵な機能もあり。

Aladdin Pocaのスピーカーライト映像を見ない時にはムードライトモードの使用が可能。種類豊富なカラーを音楽のリズムに合わせて点滅させることも。

Aladdin Lens2種類のAladdin Lensが同梱され、マグネット式で1秒で取り付けが可能。装着すると自動検知され、それぞれに用意された映像と音楽が自動再生される仕組み。リラックス効果の高いコンテンツが用意されてます。

スペック|Aladdin PocaとAladdin Poca Laser

MakuakeではスタンダードモデルのAladdin Pocaと、ハイエンドモデルのAladdin Poca Laserが同時に販売されます。

下記が比較表。

Aladdin PocaAladdin Poca Laser
価格69,900円99,900円
光源LEDレーザー
輝度450 ANSIルーメン550 ANSIルーメン
色域DCI-P3 90%BT.2020 110%
コントラスト比300:1(ネイティブ)
1500:1(ダイナミック)
1000:1(ネイティブ)
3000:1(ダイナミック)

3万円の違いは画質の差になり機能は同じです。

予算があって高画質を求めるならAladdin Poca Laserの一択で、コストを抑えたいならAladdin Pocaになります。なお私はAladdin Pocaをレビュー中。

付属品とスペック

Aladdin Pocaの付属品\ 付属品 /

  1. Aladdin Poca本体
  2. Aladdin Lens A
  3. Aladdin Lens B
  4. リモコン
  5. 電源プラグ
  6. 単4電池×2
  7. 説明書

充電ポートがType-Cでモバイルバッテリーも使えます。

\ Aladdin Poca /

サイズ207.6×96.5×96.5mm
重さ1.31kg
システムAladdin OS
明るさ450 ANSIルーメン
解像度1920×1080 ピクセル
スピーカー6W×2(Harman Kardon)
画面サイズ40~200インチ
アスペクト比16:9
自動台形補正
フォーカス
RAM2GB
ストレージ32GB

Aladdin Poca レビュー

Aladdin PocaのパッケージということでAladdin Pocaを少しだけ早くお試しさせていただきます。流石のAladdin Xさんと思わせるしっかりして清潔感のあるパッケージ。新システム導入でNetflixにも単体でアクセスできるようになりました。

外観

Aladdin Poca円柱型でこのままだと何これ?な外観ですが、とても精巧で高級感あり。

オレンジのアクセントが効いておしゃれ上乗せです。

Aladdin Pocaストラップで繋がれたミニリモコンは取り外しができてシンプルな操作が可能。

Aladdin Pocaのリモコンメインリモコンはバックライト搭載で暗闇でも見やすくなってます。

Aladdin Poca背面には電源ボタンと充電のためのCポートを搭載。

Aladdin Pocaスコッと持ち上げると底面に隙間が空いて、自動で電源オンになる仕様。

Aladdin Poca1本のスタンドを軸にグルっと360°回転するため、好きな位置に投影可能。天井にも楽々投影できる流行りのプロジェクターモデル。

回転すると入力ポートのUSBとHDMIが出現します。

Aladdin Poca底部には一般的なスタンドの取り付けが可能ですが、20000mAhのバッテリーを内蔵する専用スタンドも同時に販売される予定です。

Aladdin Lens2種類のAladdin Lensがこちらになり、本体レンズ上からマグネット式でカチッと装着する感じ。

ムードライトモード

Aladdin PocaのムードライトモードLEDがほんのり光るムードライトモードは明るさ、色、光り方の選択、オンにするタイミングの変更もできます。

Aladdin PocaのムードライトモードMAXにしてもふわっと光る感じで過度な期待はしない方がいいのですが、若干ムーディーになるのと、光るものが好きな私は結構好きな機能。Bluetoothで音楽を聴く時には決まって点灯しております。

450 ANSIルーメンの映像

Aladdin Pocaの映像日中でも遮光すればそれなりに見れる明るさでした。

Aladdin Pocaの映像夜間は100インチ以上でもくっきり投影できて、ポータブルと考えれば素晴らしい映像。簡単に移動できてコードレスでこの実力なら十分では?

自動台形と自動フォーカスも備えているため、面倒な調整もなくシームレスに楽しめるのが強み。

通常とエコモードで輝度が思ったより違い、コードレスで長時間使うにはエコモード必須ですが、映像の迫力も欲しいなら通常モードがおすすめ。

充電しながらの使用はもちろん可能で、バッテリー切れの心配なく使えます。

Aladdin Pocaの映像天井投影中

というか、本当にとても綺麗。見れば見るほど本当に450ANSIルーメンなのかと疑いたくなるくらいに。

起動中の音は静かなもので、コンパクトなボディから流れるHarman Kardonスピーカーがなおさら深みのある良い音に聴こえます。

お楽しみ要素のAladdinコンテンツ

AladdinコンテンツAladdin XのプロジェクターはAladdin独自のコンテンツが豊富にあり、子供から大人まで楽しめる要素が詰まってます。

Aladdinコンテンツプロジェクター1つでここまで満足させてくれるブランドを他に知りません。特に音と映像でリラックスさせてくれる美映像がとても好き。

Aladdin Lensを使ってみた

Aladdin Rens AAladdin Lens A

嬉しいことにリラックス効果を追求した新要素がAladdin Pocaに組み込まれていて、Lens AorBを装着すると自動で検知して映像とBGMが流れます。

これは「星空さんぽ」アプリに収録されている素材で合計100種類以上あり、リモコン操作、時間経過、レンズ手前で手を振ることで切替可能。

例えばこんな感じで天井いっぱいに星空を投影して、リラックスタイムに活用したり。

美映像を広げて楽しむこともできます。

通常のレンズではできない技なので、使い方次第で未知の可能性を感じます。

Aladdin Lens BLens Bはオーロラのような光がぼやっとゆっくり動く様で、BGMと共にまったりする時にちょうどいい感じになってました。

私としてはAladdin Lens Aがめちゃくちゃ好みで、デスクワーク中のお供に良く使用するのですが、BGMは作業用としてもピッタリです。

Aladdin Pocaの良かった点

Aladdin Pocaのムードライトモードまず見た目のセンスの良さが大変気に入ってます。

コードレスでどこでも使えるのに想定よりもずっと綺麗な映像美。

YouTube、Netflix、アマプラ、TVerなどボタン1つでアクセスが可能。加えて独自コンテンツの豊富さ、1台で完結するありがたい仕様。

今回はAladdin Lensも備え、楽しみ方は無限大です。

逆にデメリットは?と聞かれると、スッとでてきません。

aladdin Pocaを選ぶか、さらに綺麗な映像を期待できるAladdin Poca Laserを選ぶのか。そこに焦点が当たるのではないでしょうか。

aladdin Pocaしか使ったことがない私からすると、こちらでも十分な映像の美を体験でき、ポータブルとしては価格以上の性能に感じました。

まとめ:使い勝手最高のポータブルプロジェクター

Aladdin Pocaの映像数年ぶりにポータブルプロジェクターを使ってみて、進化を感じた1台です。このコンパクトなボディと機能では場所を選ばないのが大きなメリットで、普段あまり使えなかった天井投影をメインに楽しんでます。

ホームプロジェクターとは違って使い勝手や利便性にも要注目でしたが、素晴らしいアイディアと品質によって最高の体験ができました。

2025年10月17日、いよいよMakuakeでプロジェクトが開始されます。

早期応援購入するほど一般販売価格より遥かにお安く買えるのがこのサイトの良さなので、是非チェックしてみてもらえればと思います。

Aladdin Pocaをチェック

Aladdin X 公式サイト:https://www.aladdinx.jp/

📅10月17日、Makuakeにて発売開始!通常価格69,900円が最大34%OFF!
発売前にチェックして、お得にゲットしよう👇

①LINE事前登録で1,000円OFF!
👉:https://aladdinpoca.online/aladdinpoca/sns
※クーポンは10/16にLINEで配布予定。登録するだけで自動で受け取れます。使用期間:10/17〜10/24

②Makuakeで発売通知を受け取る!
👉:https://www.makuake.com/project/aladdin-poca/

Aladdin Marca Max
Aladdin Marca Max レビュー|壁から17.8cmで100インチを実現する4K超短焦点プロジェクターAladdin Marca Maxはたった17.8cmの距離で100インチを実現する4K超短焦点プロジェクター!実際の映像クオリティ、設置のしやすさ、デメリットまで詳しくレビュー。...
Aladdin X2 Light
Aladdin X2 Lightレビュー|安くて買いやすくなった最新の照明一体型プロジェクターAladdin X2 Lightは本当にお得?最新の照明一体型プロジェクターの性能・明るさ・使いやすさを徹底検証!後悔しない選び方も解説!...
Aladdin X2 LightとAladdin X2 Plusの比較
Aladdin X2 LightとAladdin X2 Plusを実際に使って比較してみた感想こんにちは~。少し前に照明一体型プロジェクターで人気のあるAladdin X最新作の「Aladdin X2 Light」を使って大満足な...
HORIZON S Max / HORIZON S Pro / XGIMI HORIZON Pro
XGIMIプロジェクターの比較レビュー|HORIZON S MAX / HORIZON S Pro / HORIZON Proを使った感想家庭用ホームプロジェクター市場においてナンバーワンのXGIMI(エクスジミー)から、ハイエンドモデル3台をお借りして比較するのが今回のテ...
クラウドファンディング
クラウドファンディングで出会った素敵な商品たち。資金調達の1つとして注目を浴びるクラウドファンディングが私は大好き。 プロジェクトを掲載し、賛同した人々から資金を募ることで夢や希...
関連記事