glo

【2022年版】加熱式タバコの価格と種類

アイコス、グロー、プルームテックの値段、スペック、種類加熱式たばこの種類と価格、スペック等まとめています。

以前は数も少なく紹介も簡単でしたが、今は種類も増えて価格も激しく値動きあります。気が向いたら更新していくのでブックマークなどして確認してくれると嬉しいです。

日本で販売される加熱式タバコの種類

・PMJのIQOS(アイコス)シリーズ
・BATのglo(グロー)シリーズ
・JTのPloom(プルーム)シリーズ

高温加熱式と低温加熱式

加熱式たばこは約200~300℃の高温でスティックを加熱するタイプと、30~40℃の低温でリキッドを加熱するタイプに分けられます。どちらも水蒸気を発生させること、タール0と謳われるのは共通。

高温は紙巻きに近い吸い応えがメリット。低温は蒸気の感じが強く高温とはまるで別物ですが、においと体への負担が更に少なくなります。

現在の主流は高温加熱になっており、低温加熱はJTのプルームテック、プルームテックプラス、プルームテックプラスウィズのみ。

価格一覧

製品名価格(税込)
アイコスシリーズ
IQOS ILUMA6,980円
IQOS ILUMA PRIME9,980円
IQOS ILUMA ONE3,980円
lil HYBRID3,980円
グローシリーズ
glo pro980円
glo pro slim2,480円
glo hyper480円
glo hyper+480円
プルームシリーズ
Ploom TECH2,500円
Ploom TECH+2,980円
Ploom TECH+ with2,980円
Ploom X3,980円

販売店舗:公式サイト

各製品レビュー

IQOSシリーズ

IQOSイルマ
IQOSイルマプライム

gloシリーズ

グロープロスリム
グロープロ
グローハイパー
グローハイパープラス

Ploomシリーズ

プルームテック
プルームテックプラス1.5
プルームテックプラス・ウィズ
プルームエックス

コンビニやECサイトでも販売中

紹介した加熱式たばこは全て全国販売しています。コンビニやタバコ販売店、専門店で購入可能。オンラインでは公式サイト始め、大手ショッピングモールでも入手できます。

公式 glo(TM) hyper+ グローハイパープラス

通販サイトを使うメリットはそのサイトごとのポイント獲得や送料無料にも対応する店舗があり、サクッと買える気軽さも。

とはいえ定価購入や製品保証が確実で安心できる公式サイトはおすすめです。

gloやJTは楽天市場にも公式を置いてます。

各公式サイトはイベントやポイントによるプレゼントなど長期的にみるとお得。会員登録は多少面倒に感じますが試供品など嬉しい特典も多いです。※会員登録は無料。

加熱式たばこの選び方

「加熱式タバコでもこんなにあるの?」一体どれにしたら…。

と思った時にはまずは低温型と高温型の2択から入りましょう。同じ加熱式タバコでも温度により吸い応えや使い勝手が大きく異なります。

高温になるほどにおいや味がきつくなり、圧倒的ににおいの少ないタバコが低温タイプ。

高温加熱式
IQOS300~350℃
glo240℃~280℃
Ploom X290℃
低温加熱式
PloomTECH30℃(低温)
PloomTECH+40℃(低温)

低温型は使い方が簡単で最もクリーンなタバコ。においは周りに気づかれない程で周辺を汚すこともありません。一方で吸い応えはVAPEなど電子タバコ寄りになるので、フルーティーやメンソール系に富んでます。

高温型は紙巻きタバコ感を求める方におすすめ。デバイスの完成度や知名度はアイコスが圧倒してますが、価格はgloとploomが良心的で吸い応えや味に大差ありません。

匂いの少ないたばこ
匂いの少ないタバコはどれ?周囲へも配慮したい方へ非喫煙者から「たばこ吸う人」はすぐにバレるように、たばこの匂いというものは残りやすいうえニコチンは窓や壁紙を黄色く染めていきます。 ...
私の愛用する加熱式たばこ5選
私が愛用する加熱式タバコのおすすめ5選【初心者向け】こんにちは。今回は私が普段愛用する加熱式タバコをご紹介。 このブログで多々紹介してきたのもありまして、有名どころの製品は全て網羅し...