2017年9月末からブログを始めまして、今月は8回目の運営報告。先月と比べてPVが2倍以上にまで伸び、収益も数倍にまでなったので決断しました。
運営報告、今月でラストにします!
2018年5月は「挑戦」がテーマ
テーマの挑戦は後付けですw今月はブログ運営8ヶ月目でもあり、はてなからWordPressに引っ越し後1ヶ月目でもあります。引っ越し自体の作業はほぼお任せしたので、自力移動の人よりはスーパー楽をしたはずです。

さらに使用中のワードプレステーマは現在大人気のJIN。はてなブログ時代はデザインを自分好みにするまで相当な努力をし、結果として満足に至らないまま運営し続けると言う…
でも、JINに努力は必要なかったです。デザインはスタイルの変更くらいでCSSやHTMLがわからなくても形になり、好きなパーツを組み合わせるだけの作業で現在のデザインです。
しかし、はてなとワードプレスではやり方が全然違うので分からないことだらけで、移行後の各種設定は何度も首をかしげました。
移行&SSL化の影響なのか記事をアップしてもGoogle様が無反応とか。以前なら数十分後にはindexされるんだけど数日経ってもスルーされ、新記事の評価が謎に低い現象も。
アクセスも移行後はむしろ増えたように感じましたが、その後は順調に下がってみたりと…
とか悩んだりもしましたが試行錯誤した結果(多分時間が解決)、1ヶ月後の現在では通常運営となりまして、ここにきてようやく安心できたところです。
生まれ変わったら最初からWordPressですわ。
8ヶ月目のPV
先月が37,000程なので前月比+51,500。安定しなく下降気味だったのもあり、見込みでは60,000PV行けば良いかなぁ…と思ってましたが嬉しい誤算です。
更新した12記事も移行後としては頑張った!
indexされないからgoogle様に早く気づいてほしくて更新。最近は勉強して構成決めて記事を書き始めますが、「勉強する」の部分にめちゃくちゃ時間とられてます。
雑記ブログでは新たな分野に手を出すことが多いので、1からインプットすることも多くなり大変だったりします。そういった意味でもカテゴリーを極力絞るのは効率的にもSEO的にもメリットが大きいのかな。
検索流入は88.9%で前月比+1%
このブログは検索流入しか狙ってないのでアクセスが増えるほど上がり続けるとは思ってます。今のところ運営方針を変える気もありません。
結構な残業リーマンをやってると、他に手を出す余力がなかなかないのです。
収益は詳しい額を明記しませんが、
6桁達成(*´ω`*)
このスピードでここまでの成果をあげれるとは思ってなかったので自分でも驚いてます。0から作り上げたブログが収益を発生させるのは本当に嬉しい。
結局のところ、やってることが正しいのかは結果がでるまで謎。自分を信じてやり抜くことは大事ですよね。
おわりに
ドーンときたあとガクーンとならないように気を引き締めます。維持できてこそ評価できるんだろうなぁと思うばかりで、早々とその難しさを感じてるわけです。
むしろあれですよね、PVも収益もここ数ヶ月は伸び続ける一方ですが、素直に喜べない。上がれば上がるほど不安も増える。焦る。
って感じです。
・ここをこうすれば
・こういう時にはこう
なんて、PVも収益も操れるような明確な手法などはなく日々試行錯誤です。なのでチャレンジ精神を忘れずに、作業量以上に考えることを大切に続けていきます。
次月は月間10万PVが目標。
以前より考えてましたが、1つ目のブログが10万PVに達したら2つ目のブログを発動させます。収益の分散は必要なり。
ラスト運営報告でした(´っ・ω・)っ