アイキャッチ画像は最初に読者の目を引くポイント。とても重要ですよね。第一印象の画像で失敗すると、記事を読んで貰うことさえできないかも。
そんなことわかってるけど、なんか難しそうだし。時間かかりそうだし。。
でも出来れば作りたい!
可能であれば簡単がいい!なんならスマホでサクっと作れるとありがたいのに!
誰か教えてけろ!!!
という人のために、今回はスマートフォンで超簡単にアイキャッチ画像を作成してみます。面倒な手順を省いて、最短で!それらしく!ここに重点を置きますっ
因みに僕もアイキャッチ画像は今のところ、ありのままの画像を使用中です(笑)いつか、いつかとずるずると、、なのでこれを機に手を加えねばと思っています。
くどいようですけど、
- 最短
- それらしく
ですからね!ハードルを下げときます!
Phpntoを使います
Android、iOS対応のアプリです。無料ですが簡単なアイキャッチ画像用に、と考えてもらえればなかなかの戦力になってくれます!
こちらの画像を使います
この画像に文字を入れていきましょー!
1.アプリを開いて画像を読み込みます
今回は端末内の画像を読み込むです。
画像は先に用意しといて下さいね!
2.まずお好きなフォントを選びましょう
約200種類と豊富なうえに、自分の好きなフォントを追加でダウンロードすることが可能。
濃い白はダウンロード済み。薄い白の文字もクリックすると、数秒でダウンロードされて使えるようになります。
3.フォントを決めたら打ち込みます
「アイキャッチ画像をスマホで作成する」と打ち込み、中央詰めにしました。問題なければ完了で次のステップです!
4.画像に文字が入りました
画面をタップするとわかりやすいメニューが出現。ここからはお好みですが文字を少し小さくしてみます。
5.大きさをクリックで簡単に設定できます
こんなもんですかね。ただ白文字が少し見にくいですね、文字の後ろに背景色を入れてみます。
6.スタイル→背景
画面をタップして先程の「スタイル」の先がこの画面。背景色を入れたいので「背景」を選びます。
7.ピンクを選択してみます
透明度、幅、高さ、この3点を今回は調整しました。
完成です!
はい、出来上がりです!ここまで速攻で仕上がりました!画像選びの方に時間がかかってるくらいですね。
「えー?これで終わり??」と思う方もいるかもしれませんが、それはアプリの問題ではなく、僕のセンスの問題かもしれません。
もう少し凝った感じにもできますよ~
まとめ
以上でアイキャッチ画像が寝っ転がりながら出来ちゃう講座を終わります。
- 最短
- それらしく
是非とも活用してみて下さい!
おしまい